オフィスレイアウト設計
オフィスレイアウト設計に関してこんな悩みをお持ちではないですか?
- オフィスを移転するので自社にあったオフィスレイアウトを提案してほしい
- 今のオフィスよりも更に機能的なオフィスレイアウトを提案してほしい
- 日常業務で忙しいので、レイアウト設計は安心できるプロにおまかせしたい
- レイアウト変更をするので、オフィスレイアウトの作成をお願いしたい
- 新オフィスへの移転を急ぎたいので、レイアウト図面を早く作成して欲しい
- 人数が増えて狭くなったので、省スペース化できるレイアウトを提案してほしい
福島県中通りでのオフィスレイアウト設計ならお任せください
オフィスレイアウト設計を無料でいたします!
福島・郡山オフィスづくり.comは、オフィスレイアウト設計を無料で行っています。私たちには、オフィスレイアウト設計に精通したスタッフがおり、お客さまのご要望に沿った質の高いオフィスレイアウトを提案させていただきます。また、オフィスレイアウト図面作成をお急ぎの方にも対応できるように、私たちでは最短3営業日でオフィスレイアウトを作成できますので、お気軽にご相談ください。
※弊社は福島県郡山市、福島市に拠点を構えているので、オフィスレイアウト図面作成の対応は福島県中通りエリアに限らせていただきます。ご了承ください。
※オフィスレイアウト設計の無料対応は私たちにオフィス家具やオフィス内装工事のご相談を頂けることを前提に対応させていただきます。
オフィスレイアウトの設計事例
オフィスレイアウト設計で福島・郡山オフィスづくり.comが選ばれる理由
お客さまのオフィスレイアウト設計に関わる業務は私たちのオフィスレイアウト作成に精通したスタッフが責任を持って引き受けます。お客さまの要望に沿った最適なアドバイスをさせていただきますので、ぜひ安心してご相談ください。
1.オフィスレイアウト作成を最短3営業日!スピーディーな対応が強みです
福島・郡山オフィスづくり.comはオフィスレイアウト作成のプロが複数人在籍しており、オフィスレイアウトを最短3営業日で作成することが可能です。オフィスレイアウトを作成するにあたり大事にしていることは、お客さまの要望をしっかりと聞き入れたうえで、私たちのこれまでの経験を活かすことです。そのためには、オフィスレイアウトを作成する際にお客さまとのスピーディーなやり取りは重要です。私たちでは一社一社親身になって対応し、お客さまをお待たせしないように心がけています。
2.先進的で効率的なオフィスレイアウトをご提案
福島・郡山オフィスづくり.comは、1980年に創業した当時からオフィスレイアウトの提案を行っており、今では年間70件以上の施工実績があります。オフィスづくりは知識だけではなく、長年の経験が提案や施工の質を左右します。長年のオフィスづくりの提案を通じて得た経験やノウハウを活かして、お客さまの新オフィスがより快適な空間になるようにご提案させていただきます。
3.オフィスレイアウトに関わる様々な要望にも一括対応
福島・郡山オフィスづくり.comはオフィスレイアウト設計のみならず、オフィス移転、オフィスの内装工事、オフィス家具の選定なども一括で対応可能です。規模が大きいオフィス移転やレイアウト変更は多くの業者とのやり取りが発生し、担当者の手間がかかってしまいます。しかし、福島・郡山オフィスづくり.comにご相談いただければ、私たち1社で一括対応できるので安心してお任せください。
オフィスレイアウト設計のポイント
福島・郡山オフィスづくり.comにおけるオフィスレイアウト設計を行う時の手順とポイントをご紹介します。お客さま自身でオフィスレイアウト設計をする際のご参考にしてください。
1.オフィスに必要なスペースを把握する
オフィスレイアウト設計でまず最初に行うことは、新オフィスにどのようなスペースを設けるかを決めることです。具体的には執務室や、社長室、応接室、受付などをどこに設置するか、また各スペースでどれくらいの坪数が必要なのかを把握することです。ここで新オフィスの枠組みをしっかりと決めておくことで、その後の工程がやりやすくなります。
オフィスに必要なスペースの例
- 執務室
- ミーティングスペース
- セミナールーム
- 休憩室
- 受付、エントランス
- 社長室
- 面談室
- 資料室
- 待合室
- 応接室
- 食堂
- など…
2.各スペースをどこに配置するか決める
新オフィスに必要なスペースを把握した後は、各スペースをどこに配置するかを決めていきます。その際に、各スペースを下記の4つのゾーンで分けると効率良く配置することができます。
- ゾーン①
- 来客や取引業者が利用するエリア(エントランスや受付など)
- ゾーン②
- 社員や来客が、誰でも入ることができるエリア(打ち合わせスペースや、応接室など)
- ゾーン③
- 社員のみが入ることのできるエリア(会議室や、執務室など)
- ゾーン④
- 特定の社員しか入れないエリア(社長室や、サーバールームなど)
※オフィスの出入口からゾーン①、ゾーン②、ゾーン③、ゾーン④の順番となるようにスペースを分けていきます。このようにゾーン分類を意識すると、各スペースをどこに配置したほうが良いのか分かりやすくなります。
3.ワーカーが快適に働けるように執務室のスペースを決める
執務室はオフィスの中で最も大切な空間です。なぜならワーカーが就業時間の中で一番長く過ごすスペースであり、執務室の環境で働くワーカーのモチベーションも変わってくるからです。執務室の広さが最適かどうかを判断する一つの指標として抑えておきたいのが、「ワーカー1人当りの執務スペース」です。最適なスペースの算出は以下の公式で導きだすことができます。
執務スペースの面積(㎡) ÷ 社員数(人)
快適な執務室の面積を考慮する上で、一つの指標となるのが、一般社団法人ニューオフィス推進協議会が出している指標です。そこには、従業員1人当りの執務スペースは最低でも6㎡必要と記されています。 例えば、執務室の面積が150㎡、社員数30名の場合は「150(㎡)÷35(名)=5㎡/名」となり、この場合は一人当たりの執務スペースは“やや狭い”となります。狭いオフィスはワーカーのモチベーション低下にも繋がりますので、快適なオフィスづくりをする上で、この指標は知っておきたいですね。
4.オフィス家具の配置場所を決める
オフィスレイアウトを設計する際に、つい忘れがちなのが社員が通る通路幅です。オフィスレイアウトを作成し、施工した後に通路幅が狭くて通りづらい…となっては、快適なオフィスにはなりません。社員が快適に働く上でも適切な通路幅は確保しておく必要があります。そこで気をつけておくべきポイントはオフィス家具をどこに配置するかです。事前にオフィス家具の配置場所を決めて、下記の例を参考に適切な通路幅を把握しておきましょう。
5.オフィスレイアウトの最終確認
オフィスレイアウトを設計する際に、つい忘れがちなのが社員が通る通路幅です。オフィスレイアウトを作成し、施工した後に通路幅が狭くて通りづらい…となっては、快適なオフィスにはなりません。社員が快適に働く上でも適切な通路幅は確保しておく必要があります。そこで気をつけておくべきポイントはオフィス家具をどこに配置するかです。事前にオフィス家具の配置場所を決めて、下記の例を参考に適切な通路幅を把握しておきましょう。
- ・窓や什器の扉を開閉するスペースが充分に確保されているか
- ・コンセントを考慮した什器の配置になっているか
- ・窓際にキャビネットを置く際、窓の高さを考慮した配置となっているか
よくある質問
- オフィスレイアウト図面の作成は何日程度かかりますか?
- 福島・郡山オフィスづくり.COMでは最短で3営業日内でオフィスレイアウトの図面を作成します。ただし、オフィスの規模や工事内容によっては多少お時間をいただくケースがありますので、予めご了承ください。目安としては、7営業日以内に一度オフィスレイアウト図面を提出させていただき、それ以降の修正は3営業日以内に対応しているケースが多いです。弊社には長年、オフィスづくりをサポートしてきた経験とノウハウがあるので、早期に対応することが可能です。
- 今使っているオフィスの図面が手元にないのですが、オフィスレイアウト設計をお願いすることはできますか?
- もちろん対応可能です。一度、お客さまのオフィスに訪問させていただき、オフィスの採寸を行います。その後に福島・郡山オフィスづくり.comのスタッフが正確な図面を作成するので、ご安心ください。
- 自社オリジナルのオフィスづくりをしたいのですが、対応可能ですか?
- はい、対応可能です。福島・郡山オフィスづくり.comは年間70件以上の施工実績がありますので、お客さまが理想とするオフィスをつくる自信があります。
- ワーカーのコミュニケーションが活性化する効率的なオフィスにしたいのですが、対応可能ですか?
- もちろん対応可能です。ワーカーのコミュニケーションを活性化させるためには、オフィスレイアウトを工夫してワーカー同士がよりコミュニケーションをとりやすいオフィスレイアウトをつくる必要があります。お客さまのご要望に応じて最適な提案をすることができますので、一度ご相談ください。
- オフィスレイアウト図面の作成を無料でお願いできますか?
- はい、無料で対応させていただきます。しかし、福島・郡山オフィスづくり.comにオフィス移転やオフィス家具の購入、オフィス内装工事を依頼していただけることを前提として対応させていただきます。オフィスレイアウト図面の作成のみのご相談であれば、有料にて対応させていただきます。